こんにちは。

昨日は午後から

市民会館にて連携協議会というものに

参加して来ました。

 

連携協議会とは

不登校生徒への支援を行う観点から、

教育委員会・学校と

民間支援団体とが連携し、

相互に協力し合いながら

取り組みを進めるというものです。

 

不登校生徒の中には

私たちみたいな

学校以外において

相談や指導を受けて、

社会的な自立への懸命な努力を

している子もたくさんいます。

 

そういう子供たちの頑張りを、

学校だけに限らず

個別で評価していくことが大切なことです。

 

今回の一番のテーマは、

私たち民間、フリースクールにおいて

不登校生徒の出席の取り扱いについてでした。

 

第1回の時に、

私たちからも出席扱いに関する意見は

出させていただきましたが、

今回は指導要領上の出欠の取扱いの

ガイドラインの具体的な運用手順について

準備をしていただいていました。

 

多くの不登校児童生徒の対応を

学校だけでは限界があると思います。

 

そのために私たち支援団体と

学校・教育委員会との連携、

またフリースクールや支援団体においても、

得意、不得意分野もあると思うので、

お互い協力し合いながら

全員で取り組むということが

大切なんじゃないでしょうか。

 

また、学校から本人や保護者の方への

働きかけがうまく出来ないことや、

その生徒の状況が分からないこともあります。

 

私たち第三者から見た状況を

どんどん学校へ伝えていくことで、

学校とご家庭の温度差も

埋めていけるのではないかと思います。

 

あと、親御さんが

心配される高校受験についても

意見交換が出来ました。

出席日数の件や入試情報など・・

お気軽に中川まで

お問い合わせいただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です