こんにちは。中川です

卒業生のみなさんおめでとうございます。

今週は公立高校の合格発表もあり

不登校から高校受験に臨んだ生徒達は全員進路が決まりました。

 

受験が終わり、

コーチャーを卒業する生徒もいますが

中学校でつらい思いをした分

楽しい高校生活を過ごしてほしいです。

 

 

今日は子供の話を聞いてあげる

と、いうことを書いてみようと思います。

 

子供たちと接する中で、

悩んでいたり、

つらい思いをしている子がいたら、

ついアドバイスをしたくなるものです。

 

これで失敗した事が何度もあります。

 

子供たちが悩んだり不安な時は、

アドバイスがほしいわけではなく、

誰かに話を聴いてもらいたいと思っています。

 

私たちが子供の問題の解決に乗りだして、

アドバイスをしようとすればするほど

気持ちが離れていく気がします。

 

自分の子供ならなおさらですよね。

 

気のきいたアドバイスよりも聞き続けてあげることが

ずっと大事なのだということに気付きました。

 

答えはその子の中にあるんですよね。

その子のために、

ただ聞いてあげる。

すべてを受け入れてあげる。

次こうなるということを言わないことですね。

 

経験豊富な私たち大人が答えを言うのではなく、

聞いてあげることで、

その子は、自分は一人じゃないと思えるのではないでしょうか。

 

子供たちはたくさん話を聴いてもらいたい

また一緒に考えてくれる存在を求めているのだと思います。

 

家庭教師のコーチャー「なかがわ先生」は、

不登校対応を専門とした学習支援や進路指導を

1対1でおこなっております。お気軽にご相談ください。

095-865-6295中川まで

♯長崎市不登校 ♯長崎市不登校支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です