こんにちは。中川です

この土日は桜が満開ですね。

お花見に行かれる方も多いと思います。

 

本日4月1日は創立記念日です。

おかげさまで10周年を迎えることができました。

これまで支えていただいた

生徒・保護者様・スタッフのみなさんに感謝しかないです。

 

10年前に「いつも生徒とご家庭の身近に」を

モットーにスタートをしましたが厳しい時期もありました。

 

そのたびに乗り越えられたのは

前を向こうとしている子供たちに元気をもらえたことです。

 

10年間この業界でも様々な変化がありましたが、

私は1対1にこだわり続けています。

子供たちの心のケアまた学習意欲や理解度の向上には

これが一番の近道だと思っています。

 

ほんとうにありがとうございました。

これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

 

さて、

もうすぐ新学期が始まりますね。

親御さんとしては区切りのいいタイミングだと

期待をしてしまうことと思います。

 

ただ子供たちにとっては、

新しい学校、新しい先生、新しいクラスと

不安は大きくなるばかりです。

 

新学期を迎えるにあたり、

動き出すきっかけだけは準備しておきたいものです。

 

この春休み一番に

起きる時間や寝る時間を話し合って

生活のリズムを整えてほしいです。

 

そして制服や運動靴、

ノートや文房具などの準備物を確認してください。

 

もうひとつは、

新学期までの学習課題などの提出物です。

これはなかなか一人では出来ないこともありますので、

学習面の遅れをどうするのかは

話し合ってお子さんに合う勉強方法を見つけてあげてください。

 

最後に、

休むということには

ネガティブなイメージがつきまといますが、

私は自分を苦しめることから距離を置くという

大切な意味があると思っています。

 

家庭教師のコーチャー「なかがわ先生」は、

不登校対応を専門とした学習支援や進路指導を

1対1でおこなっております。お気軽にご相談ください。

095-865-6295中川まで

♯長崎市不登校 ♯長崎市不登校支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です