こんにちは。中川です

新学期が始まりました。週明けは入学式もありますね

みなさんいかがお過ごしでしょうか

 

昨日はうれしいことがありまして

ツイッターを見ましたと

不登校のお子さんを持つご家族みなさんで

遠方から花丘教室に体験に来ていただきました。

 

お子さんは中1から学校へほとんど行っていません。

今年中3になりましたので、

高校へは行きたいという思いから、

少しずつでも勉強を始めようと思っているようです。

 

ただ、今までまったく授業を受けていないので、

何も分からず何から手をつけていいかすらわかりません。

 

短い時間でしたが、

お試し授業でいっしょに勉強してみて

一生懸命理解しようとしていることが伝わってきます。

 

気持ちがあれば、

勉強はいつからでも間に合います。

学校の授業は受けていませんが、

一から戻って学び直せばいいんです。

 

今回のお問い合わせはツイッターからでした。

不定期な気分次第のツイートですが、

つぶやく言葉がもし、たった一人でも

誰かのお役に立てるならこんなうれしいことはないですね。

ありがとうございます。

 

 

話は変わりますが

昨日は不登校生徒のお母さんから

始業式に行けなかったと連絡をもらいました。

 

前の日から気持ちが不安定になり

イライラしていたそうです。

 

それは行けるか、行けないかを悩み

不安と戦っていたのでしょう。

 

今の状況をなんとか乗り越えようと

頑張ったのだと思います。

 

親としては、本人が決めたことを

応援してあげてほしいと思っています。

子供からすると、

そういう親御さんの気持ちに

うれしさや勇気をもらえるのではないでしょうか。

 

家庭教師のコーチャー「なかがわ先生」は、

不登校対応を専門とした学習支援や進路指導を

1対1でおこなっております。お気軽にご相談ください。

095-865-6295中川まで

♯長崎市不登校 ♯長崎市不登校支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です