こんばんは。中川です
今週も土日は不登校の生徒たちに
家庭教師の授業とは別にサックスを教えました。
すごく忙しくなっています(^^)
子供たちの中でも
ひとりの生徒はすごく夢中になり、
親御さんにマイ楽器を買ってもらったそうです。
そのサックスを持ってきて、すごく楽しそう。
楽譜で、ここのシャープ♯はどうやって吹くんですか?
と、もう完全に本気モードです。
自分で決めたことは難しいことでも
「やらされているのではなく、自分でやっている」と思えるし、
そう考えることがすごく大事なのです。
それが自分で考えて行動することにつながります。
自分で考え問題を解決できるようになると、
どんどん上手くなっていきます。
これを重ねていくと大きな自信になり、
心身ともに元気が出てきます。
元気が出たら、これからのことをしっかりと考え、
家事や勉強を始めたらいいと思います。
時間があるからと好きなことだけをやり続けても
楽しくなくなってしまいます。
ある程度の制約がある。
そしてイヤなことも、やることはやっているという状態だから、
好きなことも楽しめるのです。
この状況になると、
親御さんは学校に行っていなくても、
この子の将来は大丈夫かも・・と思えるはずです。
親御さんがそう思えることが
お子さんは自分は大丈夫なんだと安心できるのです。
※長崎市不登校の子供たちのサックス教室について
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
095-865-6295中川まで
info@k-coacher.com
家庭教師のコーチャー「なかがわ先生」は、
不登校対応を専門とした学習支援や進路指導を
1対1でおこなっております。お気軽にご相談ください。
♯長崎市不登校
#長崎市不登校の子供たちのサックス教室