こんにちは。中川です
この不登校ブログを見ていただいたご家庭から
お問い合わせをいただき、
一昨日は花丘教室に来ていただきました。
ありがとうございました。
先週ブログの気を遣い過ぎることの続きになりますが・・
やはり学校へ行けなくなってしまう原因は
人間関係が多いです。
今私が見ている生徒も友達関係がうまくいきません。
この子は周りの友達の空気を読み過ぎて、
自分の気持ちを後回しにしてしまう。
そのストレスや疲れが出てしまい動けなくなります。
人の気持ちがわかる。
相手を気遣うことができることはすばらしい事です。
ただ、それが過ぎると自分の心と体がもちません。
言うことややることが他の人と違ってもいいし、
みんなに合わせることばかり考えることはないんです。
自分を苦しめないために少しずつ変わってほしい。
たしかに、学校はいろんなことが学べますが
学校だけがすべてではないです。
毎日辛い思いを抱えているのであれば
心と体を休めるために
立ち止ってみることも必要ですよね
家庭教師のコーチャーは
不登校対応を専門とした学習支援や進路指導を
おこなっている1対1個別指導塾です。
お気軽にご相談ください。
095-865-6295中川まで ♯長崎市不登校